月別アーカイブ: 2010年4月

もし、も~し

昨年は、一度も校外模試なるものを受けなかった次男。
 
どうやら、そんな生徒は彼くらいだったらしい。
(本人がクラス内の情報を知るところによると。)
 
皆、OO塾模試・OO大即応オープン・OO大模試・OO予備校模試etc・・
  を受けてきているとの事。
 
ちょとと焦ったのかなきのうは模試(2回分)の申し込みをしてきたようです。
イメージ 1
イメージ 2
 
2回分、合計¥7500也(学校で申し込めるので便利)
受験にはお金が掛かる事を実感する、母と子でした。
(せめて、本番の受験料とか無料にならないかなあ~文化省さん)
 
はてさて、いくら掛かる事になるのやら
 
始まったばかりの受験生生活
 
とりあえず、連休明け(5/6・7)にある進研記述模試を
真剣に取り組んで欲しいものです
 
と、いうことで連休中は遊んでいられないね
千里の道も一歩づつ~行きましょう

平成男子は負けない!!

前回、三男(小5)のいじめ事件を書きましたが。
お陰さまで~無事、解決です
 
今日、学校で当事者生徒と各担任の先生が話をして、事実確認後に
息子を交えて話し合ったそうです。
全面的に、当事者の生徒は行為を認めて反省しておりました~とのこと。
 
指導としては、
 
お友達の嫌がることを強要しない。
嫌だと言えないお友達もいるかもしれない~学校へ来たくなくなるかも。
怪我をさせてしまったら、誰が責任を取るのでしょう??
周囲に迷惑をかける事に繋がるよね。
カバンを投げたりしたら、中身も壊してしまうよ。
                   等、しっかり指導してくださった学校に感謝です
 
生徒達は息子に謝罪していたとのこで、息子も納得していました。
(生徒の親御さんからも謝罪のお電話を頂きました)
 
学校側の迅速な対応は、近年、管内においていじめが原因の一つと考えられる
生徒(小6)の自殺(教室内で)があったからかもしれません。
 
いじめの芽は小さいうちに摘み取りましょう~ということで
 
一件落着
 
次回、不時着状態の長男の出来事を書きますね

クッキーホルダー☆

イメージ 1
 
わかりますか~??
右下にストーンのキーホルダーです
 
北見に住むお友達がクッキーとキーホルダーを送ってきてくれました
お友達の息子さんと長男が同じ幼稚園と小学校(小1)だったんです。
(この時期に女子カーリング選手の杏菜ちゃんも同じクラスでした。)
 
懐かしいです~息子さんの成人記念写真を送ってきてくれました。
確か、13年位前にお別れして一度も会ってません。
年賀状で成長を知る位でしたので。
まあ、大きくなったのねえ~が感想です。
フフ・・うちの子も一緒か親は年を取るはずさねえ