次男・三男の昼食用にうどん(乾麺)を茹でていると・・
長男から電話が
『あのさあ~銀行のキャッシュカードを作ったでしょ。あれで、コンビニ
でさ、お金を下ろそうとしたんだけど。
カードが入っていかないんだよねえ。』
現在、名古屋にて新入社員研修参加中の長男は5日・6日と休日なので
市内ホテルに滞在中
寮まで帰るとなると交通費・時間共にかかるから~ということで。
手持ちのお金が(研修ということも有り、あまり持参していかなかった。
研修参加者100人程)足りなくなりそうで
初めて作ったカードで下ろしてみようとしたらしい。
ホテルから地下鉄を乗り継いで行ってみようと
どうも、地下鉄を利用したことがあまり無いもので・・(地下鉄が身近になかった)
話を聞くと~2倍の料金を払っていた
地下鉄を乗り換える度に運賃が掛かると思ったらしい~~信じられないが


ええ~~説明しましたとも!!
乗車路線は全て市営地下鉄なので、料金表見て目的地までの料金を
改札口が離れていたりするけれど。
改札口を出ないのなら~~必要ないい・・ってこと
田舎者だから分からなかったんだよねえ

銀行の窓口で説明されたようだ。
持っているカードはネットバンク用でキャッシュカードではありません
そういえば、銀行からキャッシュカードっぽい封書が何通か来ていたので
長男に渡したのだけど。
全部に目を通していなかった様子(一番最初に来たのがキャッシュカードだと
思い込んでいたのだと思う)
他は寮に置いてきてしまったのでは・・??
でも、郵貯の通帳は持ってきていた・・ほおっと
(ここのも、作ったばかりでまだカードは届いていない)
とりあえず、近くの郵貯銀行までネットの地図を見ながらナビしてあげました
まずは・・頑張れ~社会人一年生
その間に、2人の息子達は昼食を終えていました。
うどんの他は・・オレンジドーナッツ(お店で購入)初めての味~

