月別アーカイブ: 2010年3月

修了式♪

きょうは、三男の小学校が修了式でした。イメージ 1
 
やっと
 
自分だけが休みにならないので不満だった彼です。
 
昼に帰ってきて、通信簿を見せてくれました。
見事に全教科・全項目が~良く出来ましたに丸印です。
やれやれ・・。
まあ、小学4年生ですから。
 
昼食後、早速に塾の春期講習会へ(無料なんです3回分フフフ・・)
 
その間にスーツケースを泊まるホテル宛送る(長男の研修用)手続き
買い物。
郵便局と。
塾へお迎えがてら、塾長さんと新学期授業についての調整
 
夕方は三男がピアノレッスンなので、送迎は運転の練習がてら長男にさせる
助手席で指示を出す私
車庫入れを何度かしてみて、少しはコツをつかんだ様子。
まあ、ゆっくりと~道のりは遠い!?

搬出完了☆

朝、10時頃に日通さんが来てくれました。
 
単身パックに収まるか心配だったけど、前もってサイズをネットで調べておいて良かった。
 
床に白テープを貼り付けて荷造りしたかいがありました!!
 
『お母さん、もうちょっと入りますよ。お米とか持たせて揚げますか??』と言われました。
 
トラックが行って、ホッとしましたよ。(息子ではなく、私が)
 
寮は食事付き(土・日・祭日以外)~なんか安心(でも、寮費は高いのかなあ??)
 
4畳半にウッド・スペース部分有り??つまり6畳ってこと(広さが)らしい。
和室だそうです、一人部屋。
 
浴室は共同でサウナ付きとのこと。
寮に自販機が色々揃っていて少しは安いので、冷蔵庫はいらない??
コンビニ・大型スーパー近し。
 
どんなとこかは行ってみないと・・。
 
ところで、皆さん教えてください!!
 
名古屋と長野へはどんな服装で行けば良いでしょうか??
 
こちらは、気温が最低マイナス5℃から1℃、最高が0℃から3℃位でしてまだ冬です。
外での服装はベンチコート(子供)薄手のダウンコート・まだ厚めのジャケットです~。
靴は冬靴です・・。
 
急に気温の高い所へ行くと子供が適応できるかちょっと心配です
 
 

食べ合わせ

昨日の夕食は時間が無かったので、長男のリクエストに応えて
ギョーザでした。何個かに溶けるチーズ入り。イメージ 1
合計40個。
 
ホット・プレートの隙間にたこ焼きを詰める。
こんな食べ方はちょっとおかしい??
 
量的には、うわばみ3兄弟に足りるかな~
 
きのうから今日は、引越しを間近に控えた長男を乗せて~市役所・郵便局・ユニクロ・イオン・
ついでに、次男を乗せて、きょうは実家まで高速を走りました。
 
お彼岸兼卒業と就職の挨拶~両親も高齢なので、ちゃんと挨拶させとかないと。
 
帰ってきたら、三男をテニススクールへ。
その間に長男に持たす布団類を選ぶ。
備長炭ボリューム敷布団とか、羽毛布団。
あとは家にある彼の枕とタオルケット・・マットレスが必要なら転居後に様子をみてね
 
明日9時半には荷物の積み出しです
どうなることやら。