長男の下宿へ荷物を取りに出かけたのですが・・。
今年・初体験~冬の高速道路は疲れた~(==

夏なら80キロ規制以外は平均速度110キロ走行なので、1時間位で着くのです。
(地元インターから苫小牧西インターまで)
(地元インターから苫小牧西インターまで)
そ・・それが・・
天候からして、低気圧がゆっくりと通過中とかで。
天候からして、低気圧がゆっくりと通過中とかで。
路面状況は冬道らしく全部有りでした。
(圧雪・アイスバーン・シャーベット・少し夏路面(行きのみ)
ほとんどが80キロと50キロ規制でした。
それでも皆さん100キロ近くで走行中(なな・・なんて命知らずなんだろ)
(圧雪・アイスバーン・シャーベット・少し夏路面(行きのみ)
ほとんどが80キロと50キロ規制でした。
それでも皆さん100キロ近くで走行中(なな・・なんて命知らずなんだろ)
でも、前の車が70キロ代の時は困ってしまった(–
周りは真っ白で視界悪くて追い抜けない~(TT)
前の車のテールランプが目印で走っている状態なんです。
北海道の冬道では、時々あるのですが・・苦手です。

周りは真っ白で視界悪くて追い抜けない~(TT)
前の車のテールランプが目印で走っている状態なんです。
北海道の冬道では、時々あるのですが・・苦手です。
片道に1時間20分も掛かってしまった。
荷物を積んで、洗面所・台所を掃除してきました。
勉強中の長男の邪魔をしまくっていた三男を早々に車に押し込み帰ってきました。
荷物を積んで、洗面所・台所を掃除してきました。
勉強中の長男の邪魔をしまくっていた三男を早々に車に押し込み帰ってきました。
また、来週末に走らないとならない~今度はお天気晴れると良いなあ(^^)/
帰ってきたら、家が吹雪にあったらしく玄関が雪まみれだった。
可哀相に次男はバス帰りだったので、吹雪の中を歩いてきたとのこと。
可哀相に次男はバス帰りだったので、吹雪の中を歩いてきたとのこと。
みんな、お疲れ~早く休みたいです(グー)
写真は道央道・輪厚(わっつ)SAの野菜直売所です。