月別アーカイブ: 2010年2月

チャレンジ!!

イメージ 1

懲りない家族とお笑いください。

年末に引き続き・・またまた購入しました。

ナンプレ
2月号**それも2冊**

って、どんだけ暇なんでしょ。

というか、空き時間をこれに費やしていると思ってください(^0^)

でも、レベルが上がると、・・と・解けないんです!!

ところが、次男が『俺も、頭の体操でもしよっかなあ~。』で
悔しいことに、あっという間に3問も解いてしまうなんて(–;

現役・高校生には敵わない・・トホホ。

一応、三男も参加していますが。
他の事へ関心が移りやすくて~戦力にはなりません(>×<)

夫もたまに参加してくれますが
ナンプレ専用のプログラムを開発するぞ~』
って、脳トレになってないでしょ!!

いや、最早・・脳トレではなく懸賞問題雑誌として見ているんですよね。

うん?? なんか、本来の目的からズレてきているような・・。

まあいいや、それで・・解明プログラムは何時になったら完成するのだろうか??

まあ、地道に頑張ります。
明日へ向かって若返っていく脳細胞を信じて(^0^)/

シャボン玉~凍った♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

暴風雪にはならず、期待していた次男は『宿題やっていない。』と呟きながら登校しました。

それどころか・?H1>晴れ渡って~快晴です!!

朝から、久しぶりの青空・・それも一日中でした。
空は青かったとしみじみ。

ところが、放射冷却現象でしょうか、朝の気温は-13℃でした。
日中も-8℃位にしか上がらず・・やっぱ寒いです(–;

三男はスキー授業でしたから寒かったと思います。
『顔がなんか刺さるみたいに冷たかった。』とのこと。
山は平地より寒いですからねえ。
案外、朝9時頃ならスキー場でダイヤモンド・ダストを見れたのではないかと聞いてみたところ
『う~ん、光っていそうだったような・・。』

つまり、関心ないって事で。
まあ、小学4年生ですからね。

その三男と  シャボン玉実験をしてみました。

写真、分かりますか??
割れないように、台を濡らしてふくらませたのですが。
風が少しあるせいか割れてきちゃうんですよ。
でも、やはり凍るんですね。
またやってみます。

でも、寒かった・・外にいるのがつらい・・。
ちょっと、風邪気味だったみたいで夜中から喉・関節・動悸が・・不調。

夜までに幾らか良くなったような・・でも、もう寝ます(==;)

川は呼んでる♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

市役所ロビーの鮭の稚魚です。
大きくなりました。

良く見ると、体に縞模様が縦に入っています。
やまべ??かと、思いましたが。

もうちょっと大きくなると市内の幼園児・保育園児達の手で川へ放流されます。

うふふ・・楽しみですねえ。
稚魚にとって?・・いえいえ人間にとっても、大きくなって(5kg程がいいなあ)
~帰ってきて欲しいです(^^)/~

ところで、今夜から北海道は暴風雪になるようです。

明日昼までに40㎝の積雪・最高気温-9℃~(–;)


うっかり気を抜くと、冷凍保存状態になりそうです(マジで)

せっかく寒いので??三男と実験でもしようかな。
シャボン玉が凍るとこを実際やってみようと思います。

そうそう、先日の期限切れ飲料ですが。
日曜日にしつこく言って!?夫に飲んで貰いました。(私も一口・・大丈夫?)
暫く様子を窺っていましたが~(^^)全く、無害のようでした。
ご報告まで。