月別アーカイブ: 2010年1月

富良野編*2

今の富良野駅前はあまり変わっていないと思うのですが・・
暫くJRを利用して訪れていないので確信を持てません。

駅前にロータリーがあって、バスターミナルがありましたね。
駅を背に右側がアーケードのある商店街、左側を行くと大きな通りがありスーパー等がありました。

揚げ・豆腐店は記憶にあります。

黒田旅館はホテルになったのでしたっけ??
農協が裏側にあり、よく買い物に行きました。
この近辺が*へそまつり会場(行進)でしたので見に行った覚えがあります。

新谷菓子店さんは何処か有名店と合併・提携したらしいですね。
甘太郎は今でも買いに行きたい、立ち寄りたいお店です。(白あんが好きでした)
唯我独尊のお店には、今でも同級生が働いているのかなあ??

富良野へ行く時期は決まっていて、お彼岸(春・秋)お盆なので
お寺(菩提寺と言うのですか)とお墓参りがメインです。

街中はまず寄らないので・・変わりようが良くわかりません**

富良野編~to be continue~

どひゃあ!!

イメージ 1

イメージ 2

もう、今年の雪は充分です!!

昨夜10時ごろ、家の前と車庫前を綺麗に除雪したにもかかわらず~(>_<)

今朝5時半に外玄関から見ると、なんと!?・・30cm位積もっているではありませんか。

必死に車庫前の除雪車が置いていった雪から片付けましたよ(トホホ)

三男と朝食後除雪隊の出動です。電動除雪機も出動させました。

でも、今日は次男が学校へ行ってしまったので大変でした。
(昨日なら大雪警報が出ていて休校だったんですけどね)

きのうは一日中JRと高速道路が運行不能に陥って大混乱でした。
受験生は大変だった模様です。
(会場では開始時刻を一時間繰り下げたとのことですが)
追試115人が申請したと新聞に出ていたし、『混乱して涙が出た。』と受験生の声が載っていたので。

来年は次男が受験生なので心配です。
北海道は天候というおまけ付きなのですから・・。
実は近くに国立大(受験会場)があるのですが(車で3分)息子は札幌近郊の高校へ通っているので
試験場は市外になるんだと思います。(学校単位で決められるそうなので)
今から天気が心配ですよ~**

4日連続の大量除雪にお疲れ度MAXの私は三男をスキー場へつれて行けるか考え中です(--;)

空も大気も地面も白い~降る雪がみんな*お札*だと良いのにな**

あちこち筋肉痛なので、お灸をすることにします・・。

ニセコはやっぱり雪

イメージ 1

きょうのナイター情報。

ゴンドラと全リフト運行中。

30~1時間の間に雪が5cmくらい降り積もる状態。

滑り固められた雪の上をフワフワ雪が積もっていく。

大粒の雪。

雪質は最高に良い**

人出はほとんど無し。

昼間のお客さんが多かったのでしょうか、皆帰ってしまったという感じ。

昨日よりも風がないせいか、暖かく感じる。