月別アーカイブ: 2010年1月

相性

イメージ 1

今夜サツマイモを100g分を茹でて潰し、明日パンに混ぜて焼こうと思い
Aコープで3本入りのものを購入してきました。

それが、またまた・・なぜに腐っているの・・??
どうも、サツマイモと相性が悪いようで。
今回は袋から出した途端、嫌な予感が~。

エグイようなウッとくる土の匂いがして、1本などは触るとグニャっと。

ここでは以前、蜜柑を買ったところ続けてハズレな物に当たりました。
それ以来なるべく、果物類は買わないようにはしているのですが。
(そういえば、サツマイモは1年振りで2度目のハズレです)
う~ん、農協さんがこれじゃあねえ(溜息)

それでも今回は正社員の方が対応してくれたので交換してくれることになった。
以前はアルバイトの女子高校生風の店員に
『あっ、そうですか。』で済ませられてしまったけど。
おまけに青果担当者に話は通されていなかったし。

アボカドの件では『レシートが無くても対応します』と言ってくれた
生協さんとこでは安心して買い物が出来るんですけどね。

Aコープさん、商品管理をしっかりして下さいね**

本格始動!!

イメージ 1

イメージ 2

やっと!?今日から三男の学校が始まった。
これで、全員冬休みは終わり。
なのに・・三男は学校へ行きたくないと言う。
毎度のことだけど・・・(–;)家でぬくぬくと甘えていたいらしい。
『まったく~お母さんが甘やかすから、こいつはへタレなんだ!!』と次男が私を責めます。

う~ん、甘やかしているのかなあ?
まあ、三男にしてみれば気が付いた時には・・

*父親が単身赴任で家にいない。
*長兄は5年前から学校で寮生活。
*次兄も5年前から市外の学校へ通学のため夕食時しか顔を見ない。

よって、母と2人きりでいる時間が長い訳で・・ペッタリとしてしまったのでしょうか??

確かにちょっとしたことで泣いてしまうんで、これはまずいなあ~と(–;)
(学校でも号泣してしまったり・・。)

今春からは5年生。高学年になるのだから、少しビシッとさせねば!!
体は大きいのに(150cm・40繊砲匹Δ癲気持ちが負けているような。
よし、早速きょうからサクサク行動できる息子に鍛えよう**

次男が昨夜、今年初めてのバンド練習だった。
市内のスタジオから、『7時に迎えに来て下さい。』のメール。
こういう時は低姿勢だ(T_T)

あったまる~**

イメージ 1

ヒラフスキー場に温泉「ポポロの湯」がある。
スキーの後、ゆっくりつかるのには最高。
昼間なら男湯から羊蹄山が望める。女湯からは?(残念ながら・・まだ、見たことが無い)(==)

湯船(二階)は、露天風呂と屋内の二つだが、こぎれいで気持ちがよい。
サウナもあるから、じっくりと疲れをとるのには最高。

下に食堂があるので、食事をしながら寛げる。

倶知安町内の飲食店などで200円割引券が手にはいるので 
是非ゲットしてから。

通常料金は、800円。タオルがなくても、有料で貸してくれるからOK!

今が雪質も最高!!
旭川から来た友人も、今はニセコの方がいい**とのこと。

皆さん、お待ちしています**