月別アーカイブ: 2010年1月

吹雪く・ニセコ

イメージ 1

ナイター情報:ニセコ・グランヒラフ

吹雪のため、ゴンドラは運行を停止中です。

センターフォーリフトを降りたところは、-12℃。

猛吹雪です。

雪でこぶが無くなっている~。

センターフォー(クワッド4人乗り)を乗ったところ
周りの3人は外国人で、英語以外の言語だった。

これから、お風呂へ行きます。
26日は『風呂の日』だとかで、半額。
ポポロの湯へ寄ることにします。

富良野編*4

旅が好きです。
若いときにリュックを背負って(デイパックより大きめ)
時刻表(JTB)を片手に旅行しました。
多分、今に言う*鉄子ちゃん*みたいな・・。

思い起こせば、5歳児の頃。
富良野市内にある、カトリック幼稚園に通っていました。

園長先生はドイツ人でワーゲンを運転してました。
園から遠い園児を車で迎えに来てくれていました。
私は当時、駅から2キロ近く離れた緑町(扇山小学校近く)に住んでいて、
近所の園児達と園長先生の車で通っていました。

ある日、私は北の峰方面(現フラノスキー場)の友達と一緒に乗車してしまったのです。
園長先生は、遊びに行くのだろうと思ったらしく
私を北の峰地区の子供達と一緒に下車させて帰ってしまいました。
友達も『じゃあ、バイバイ。』と散って行ってしまったのです。

さて、困りました。
で、そこは見晴らしの良い場所だったので(なにせ山ですからね)
富良野市内を見渡してから、歩いて家まで帰りましたよ。
5勸未呂△辰燭里任蓮ΑΔ隼廚Δ鵑任垢。
かなり時間が掛かって、帰宅すると母が驚いていたのを覚えています。
『よく歩いて帰って来れたねえ!!』と。

イタドリの葉っぱが緑色だったので、夏だったのでしょう。

これは、旅人への第一歩だったのではないかと本気で思っています(笑)

雪女の誕生日♪

イメージ 1

イメージ 2

昨夜8時半頃、駅まで次男を迎えに行くと吹雪になってきて
一晩中、風の音が響いてよく眠れなかった~(–;

朝はやはり積雪が。車庫前の除雪車のおみやげと。
きょう一日いっぱい吹き荒れる雪~。

これは、もしかして私が今日*誕生日*だからでしょうか??
そうかあ、冬の天気も祝ってくれるなんて・・(前向きに考えることにする)

夕方になって、どうやら誕生日に気が付いた夫からは
おめでとうメールが届いた。
『節約のため、プレゼントは気持ちだけ』って。
う~ん!?

週末に自分の誕生日ケーキを作って皆でお茶したのだけれど(三男が塾へ行っている間に急いで雑)
どうやら誕生日だから・・と気づいたのは次男だけだった(–;)

三男はいまだに気づいていない。
そう言えば、息子達は私の年齢を正確には知らない(ホント)
ムフフフ・・良いことだ(^0^)

時々、三男に聞かれる。
『ねえ、お母さんて何歳??』
この言葉に、私ばかりか次男までもが??凍り付く(+_+)

なにせ、長男と三男は10歳の開きがあるので、
小学校の参観日に出席する時は気を使うんですよ。
そのうち、『もうお母さん学校へ来ないでね。』なんて言われるかも。
男の子だから、そんなにデリケートじゃあないかも知れないけど。

ああ・・だからそんなに祝ってくれなくていいから!!
雪女ですか~わたしは♪
除雪車までもがたった今、通って行きましたよ。本日2回目>
今から除雪しなきゃ・・です。3回目(トホホ)

結局,今日は一日かかってクロワッサンを焼きました。
真冬じゃなきゃ作れない**-8度(最高気温)の外でパン生地を冷やしながら作りました。

きょうはもう一つ**
ブログ開設7ヶ月目に入ります。

皆さん~これからも、宜しくお願いしますm(_ _)m