月別アーカイブ: 2009年11月

はまってます**

イメージ 1

今、親子ではまっているもの・・それは

ナンプレ!!

うふふ・・知る人は知ってますね。

そうです、数字をあてはめていく・・まあゲームみたいなもんですか。

実は三男がパズル教室で苦戦中の分野なんですね。
それでは家で練習してみよう・・と言うわけで購入してきましたよ。

書店を覗いて見てビックリ!!
こんなにたくさんあるんだあ。
どれを選べばいいのか迷った。
一番見易くて、安いのにしました(笑)

で、早速ページを開く。
次男まで。
喜びました。私が。懸賞問題が全ページにあるんですもん。

よ~し、みんなで問題を解いて『商品』ゲットだぜ!!

札幌駅周辺にて~

イメージ 1

イメージ 2

久しぶりに札幌へ出かけたんですが、あいにくの天気。
風と雨が舞っている状態。高速道路は80匍制。

16時半に駅内にて友人と待ち合わせ。
なにせ、高校卒業以来なのでお互いに見つけられるか心配・・。
でも、携帯は便利・・こういう時は助かります。
茶店で2時間位おしゃべり。
近況・家族等々。同級生って懐かしいより、気楽。

その後、18時半~『花咲酒蔵 ウメ子の家』にて次男のFクラス懇親会。
担任の先生も出席してくださり、大いに盛り上がる。
この学校には中学からお世話になっているけど、懇親会に参加したのは初めて。
今回は来年受験生なので情報収集を兼ねて、みなさんのお話を聞く。

う~ん、色々と学校にも改善して欲しい事が多々ありますねえ。
参加した保護者の方のお話を聞く限り、皆さん100%学校の教育方針に満足してはいません。
なるほど・・
私立の学校なんですから、保護者の意見も参考に子供達のためにより良い学校にして欲しい。

室内照明の影響でこんな写真です。
先生、お菓子のお土産ありがとうございます。

10時過ぎ帰宅。

留守中:夕飯にはいなり寿司を用意。焼きそばは長男が作ってくれたようだ。サンキュ。
夫・別の場所へ飲み会。

保護者面談日

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

長男の通う学校にて、年に一度の保護者面談日でした。

初めて夫も一緒に行きました。

先ずは、長男の部屋にて布団乾燥機をかけてから学校へ。

担任教授にお世話になった挨拶やら、就職内定のお礼やらを述べて
本人の学校生活についてお話を聞く。

後、今後の学校方針等三男が受験する際の参考になる情報を仕入れる。
面談時間10分程。

昼食は息子お薦めのラーメン店
苫小牧「華龍」にて
写真は昔風ラーメンとランチセット(肉団子甘酢あんかけと味噌ラーメン)
100円引き券を会計時に貰いました。

往復の高速道路は夫運転で私はラクチン。
長男も一緒に帰ってきたので、夕食は鶏団子鍋。
みんなで賑やかに・・ごちそうさまでした。