月別アーカイブ: 2009年11月

冬*本番

イメージ 1

イメージ 2

今週に入ってから雪が降ったり、溶けたりを繰り返していたけれど
昨日あたりから、積もった雪が溶けなくなってきた。

う~ん、本格的に冬*かも。
根雪になるのかなあ。

明日は長男の下宿まで自転車を引き上げに行く。
高速を走るので心配。道路は走りやすいといいけれど。

今夜、夫が高速を使って帰ってくるので聞いてみよう。
でも、路線が違うか。

そろそろ、スキーシーズンなので朝刊の折り込みに
道内各地のスキー場ガイドが入ってきた。
我が家は不必要なので、オークションにでも出してみようかな。
今時、ネットで情報を仕入れるから売れないか。

今日のおだんご。
長男:下宿の部屋を水浸しにしてしまったとかでへたれる。(洗濯機のホースが外れた時外出中)
次男:通常土曜日授業。
三男:漢字・計算コンクール(塾)

ヌーボー・北海道ワイン

イメージ 1

フランス産・ボージョレ地方の新ワインが発売されたようですが

実は北海道にも『初しぼり・しぼりたて生ワイン』国産葡萄100%があります。
多分、葡萄の産地ならば道外にもあるんでしょうが。

毎年、写真の3種類を購入しますが、どうも夫はあまり飲みたがりません。
やや甘口~甘口・・だからでしょうか
「ジュースみたいだなあ。」と言われます。
私は好きなんですが、飲み易いので要注意です**

他にも新ワインが発売されているので、少しずつ飲んでみたいです。

昨日から雪が降り出しました。
まだ、遊べるほどではありませんが。
三男が手袋をベチャにして帰ってくるだろうなあ。

健康診断♪ピアノ

イメージ 1

イメージ 2

今の家に入居して10年。
グランドピアノがきて9年。
毎年この時期にはかかさず受けてる健康診断こと『調律』

今回も市内の*ヤマハ・教育楽器*さんから調律師の方が来てくれました。
若い女性に交替らしく初対面です。

きょうは、調律師さんの七つ道具を拝見させて頂きました。
2時間もピアノを手入れして下さり、ペダルまでピカピカ~です。
ピアノも喜んでいます**
もちろん三男もすぐに弾いてみました。

最近ヤマハから新しいアップライトが発売されたそうです。
サイレント機能付きでコンパクトとか。
ピアノも進化するんですねえ。