月別アーカイブ: 2009年11月

北海道産*梅干し

イメージ 1

お隣の町は三笠市と読みます。
スペイン語でミ・カサは『私の家』だそうです。

ここは邦梅園製の梅が有名です。梅林は見に行ったことがありませんが・・。
今年の製品が店頭(Aコープ)に並んでいました。
甘口もあります。

我が家のだんご達は・・
次男が梅干しを苦手とする以外は皆好きです。
疲労回復になるかと思い、お弁当にちょこっと入れてます。
毎日、文句を言わずに食べてきます。

きょうは三男のテニス教室。
楽しいらしく家の外でも練習したい!!と言ってますが。
これからは雪ですよ。その中をどうやって??

冬休みの塾講習(4デイズ)申し込みました。
三男・小4算数ハイレベル問題を指導して貰おうと計画中。
団体指導を受けた、夏休みとは違う塾。
個人指導なのでどれだけ力がつくのかな??
ちょっと、期待。

北へ向かう高速道路

イメージ 1

イメージ 2

今朝は雪が無いけど路面は凍っていると言う状態でした。
所謂、ブラックアイスバーンですね。

これは怖いです。
光の辺り方によって、濡れているようにも見えます。
この時期はこわごわ運転です。

滝川まで高速を走りました。
昼頃のせいか、ほとんど路面は乾いてました。
滝川市内、ほとんど雪がありませんでした。

だんご状況**
長男:次男共に来週から定期テストのため試験勉強に取り組んでいる様子。
三男:下校後しっかりおやつを食べドリルに取り組み、Wiiフィットに励む。

冬景色も様々*北海道

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

北海道も現在住んで居るところは雪が多いですが
ほとんど降らない地方もかなりあります。

道南(函館方面)・太平洋側・オホーツク東部・十勝地方は楽な冬ですよ。

昨日、苫小牧方面へ高速で行きましたら
なんと!!江別辺りから雪が無くなって行くではありませんか。

なぜ~??ほんの10分の所ですよ。この違いにはショック**
もうちょっと、札幌よりに家を建てるべきだったよねえ。

長男のところはもちろん雪無し~。

樽前山は冠雪。

下宿の近所にあるラーメン店にて。
さっぱり味噌がおいしかった。

苫小牧・三星の『黒糖 たるまん』・天皇皇后両陛下 献上菓子

天狗饅頭と並ぶおいしさです。