月別アーカイブ: 2009年10月

乙男(オトメン)な息子達!?

イメージ 1

最近コミックがドラマ化されているので耳にした方も多いでしょう。

見かけ・しっかり男子高校生(剣道部)。けれど内面は女の子が好むようなかわいい物が好き。

軟弱ともちょっと違うかな。

でも、男の子だから~こう・・らしく・・という枠にはめなければ、それも有りかと思う。

小さい時はおもちゃのキッチンセットを欲しがったりしたし。
(お友達の家にあったんだけど、そこも男の子兄弟でした。)
親が「それは女の子のでしょ。恥ずかしいからだめ。」なんて言うと
そこから区別する意識が育ってしまうような気がする。

男の子がフワフワした物や、小さくてかわいい物が好きでも良いと思うんだけど。
乱暴な言葉を吐いたり、他人に暴力を振るっても平気でいるよりは。

ちなみに、我が家の三兄弟、ぬいぐるみで『ごっこ遊び』をします。
たぶん・・・三男をあやすうちに癖になったんだろうなあ。

ちょっと違うけど・・長男のクラスメイト達は、ある意味すごい!!
これからは、「男も料理が出来て当然」「共働きが普通だから」とのことで色々作れるそうだ。

息子も夏休み等には、卵焼き・みそ汁・カレーライス・親子丼等を調理実習のように作っていた。
来春からは一人暮らしが始まるけれど、まずは無理せず環境になれることから・・だよね。

          三人のお気に入り~
長男・・ふくろう
次男・・まりも(阿寒湖まで見に行った)
三男・・まんぼう・なぞのくさ(今でも一緒に寝ている)

インフルにて中止!!学校祭**

イメージ 1

昼に長男から電話。

週末開催予定の学校祭こと「高専祭」が中止になったとのこと。
え~!!
今年は最終学年なのに・・。
思えば昨年一度しか行ってあげていない。
途中、次男の学校により彼を乗せて三男と3人で行ったところ、大変三男は喜んでいた。
長男が担当するオルゴール作りを体験し、雷実験・静電気実験を見学。リニアモーターの仕組みを
勉強したり・・。学科により物質の実験をしているところもあったりで盛りだくさん。
おまけにポップコーンはタダで配ってくれたし、綺麗なマドラーも貰えた(嬉)

今年は朝から行って、めいっぱい実験やらに参加するぞ~・・と意気込んでいただけに。
これから帰ってくる三男に知らせたら、がっかりするだろうなあ。
お兄ちゃんに会えるのも楽しみにしていただけに、かわいそうだけれど。
仕方ないね、インフル大流行ですから。

ちなみに、今回は1分間ほど録音できる装置を作るそうだったらしい。
まあ、三男には家にある実験キットでラジオ作りでもさせておきましょ。
でも・・・やっぱり残念です**

ちょっと・安心

イメージ 1

きょう・朝8時20分頃から夫が年休を取って病院へ。

病院を出たのは12時近く。
脳神経外科・月曜日だし時間がかかるんですね。

なんでも、2週間位前から腕が痺れるとか。
場所も不特定らしい。
様子をみていたけれど、脳に異常があるのかと不安に思い診察を受けに行く。
どうやら頸椎の神経が狭まっているとのこと。
とりあえず、本人は安心して?居住地(仕事)へ向かった。

今春・異動以来、どうやら色々と大変な夫。
新しい仕事は忙しいし、株は下落するし、今度は体にきたかと・・。

今年は『不調』だと嘆いている。・・でも
確か・彼は今年・年男のはず。丑年だから。
ゆっくりと運気が上昇すると良いのですが。
まあ、そんなに重病ではなくて一安心。

写真:アップルパイ・きのうの昼食時に焼く。
余市産あかねを使用5個。バターが出回ってきたので、生地を作り置く。

ホールを写そうと思っていたら、息子達にほとんど食べられた後だった。