月別アーカイブ: 2009年9月

初**ぶどう

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

隣町まで通院している母を自宅へ送るため砂川市立病院へ行きました。
ここでは、新病院を建設中でした。

スイートロードを通って滝川へ。
実家から今年初の大根とぶどう・最後のとうきび4本を貰ってきました。

天気が良かったので、途中のパーキングにて風景写真を撮りました。

きょうの*だんご*達

長男:出かけるので留守を頼む。帰宅したら午睡してた。
次男:バージニア州へ訪問団を引率していた担任が帰ってきたのできっとお土産をもらっている。
三男:暑い中ジャージの上着を着たまま帰宅。
   おやつにとうきび・勉強をササと終わらせピアノレッスンへ。

インフルにて秋休み

イメージ 1

インフル流行中です。
長男の学校がきょうから10月4日までの6日間休校になりました。
午前中に学校からの速達が届き、息子も結局帰ってきました。
基本的に外出禁止・自学自習に励め*とのお便り。
わかります!! けれど、次男・三男がそれぞれの学校から持ってくるかも知れないなあ・・心配。

長男を駅へ迎えに行った際に,駅前の木を写しました。
この~木、なんの木?クリスマス頃にはイルミネーションで飾り付けられて素敵です。

今日の子供達

長男:昼・JRにて帰宅。家に着くなり、ギコギコとヴァイオリンを引き始めた。
次男:朝、寒いにもかかわらず半袖制服。
三男:どうやらきのう、新品傘を壊してきた様子。これで、5本目か!?彼がなんと言い訳するのか・・
   まあた、上の兄ちゃん達に怒られるに違いない**

かんたん♪給食レシピ**

イメージ 1

三男が貰ってきた、学校便りの記事にありました
家庭でできる♪給食メニューの一つを紹介します。
「白菜のクリーム煮」なぜ?白菜かというと・・地元は白菜の作付け面積全道一らしいんです。
地元で採れた野菜を家庭でたくさん食べてくださいとのこと。
材料・4人分
白菜・玉葱160g:人参40g:牛乳200g:スキムミルク大さじ1:鶏ガラスープカップ
無添加コンソメ小さじ1
ホワイトルー:バター28g:小麦粉大さじ4
作り方:フライパンでルーの材料を焦げないように炒めておく。
玉葱スライス・人参銀杏切り・白菜は芯と葉に分け、葉はざく切り・芯は斜めそぎ切り。
玉葱、人参、白菜の芯をよく炒め、スープ・スキムミルク・牛乳を入れて煮る。
コンソメで調味する。ルー、白菜の葉を入れて煮込んで出来上がり**
ねっ**簡単でしょ!!

人参を南瓜に代えたり、鶏ガラスープと無添加コンソメをブイヨンで代用したりの適当な物でも
出来ます**ハムも入れちゃいました。
米・小麦粉・野菜全て地元産です。これぞ、まさしく地産地消ですね。

今日の子供達
長男・英検協会の実力テスト。明日からインフルによる学校閉鎖~4日まで。
  下宿から帰ってくるのかなあ??
次男・学校帰りにバンド仲間宅にて練習。
三男・金曜日のお便りを貰い忘れて学校へ再登校。