連休中に夫が帰って来たので、やっとタイヤ交換(冬用から夏用)をしました



積雪地域の皆さんはあの面倒さ
(好きな人いる!?)をご存知ですね




まあ、スタンドでやってもらえばいいんでしょうけど・・

ちょっと、節約を・・

夫と私の車2台を一辺に終わらせよう~

ということで、息子達も動員です

順調に作業は進み~電動工具ですから

途中、後半に掛かった所で次男が長男に交代しようと家の中へ。
2代目は私の軽で、夫が次男に出していた指示は~
『ボルト3本は外して、1本は付けておいて』でした。
けれども~どうやら、夫の意図する所が伝わっていなかったようで



次男が家に入ってしまってから、夫が作業を開始して、、まもなく~叫び声が・・

『うわ~・・やばい~!!ちょっと、そっちを押さえてくれ~!!

車が~車が、倒れる!!!』



鳥小屋
の写真を撮っていた
私と三男
は車へ駆けつけました




たまたま隣家の実家のお父様が居て、一緒に
を押さえてくださったんです


『ありゃまあ、こりゃ倒れるわ。』

そうなんです、気を利かせたのか三男は残り1本のボルトを緩めておいたようです。
それで、反対のタイヤを外す時、グニャリと傾いてしまったのです

(ジャッキ・アップしていたので、かしがった状態)

結局、夫が廻りこんでもう一本ボルトを締めて事なきを得ました

次男
には、めったにタイヤ交換をさせていないので(年に2回しか機会ないし)

イメージ出来なかったんでしょう

ああ~、ビックリした
私の車が~
になるかと。



外したタイヤは洗ってから物置へ~冬まで保管です。

その後は、タイヤの空気圧をスタンド
へ行って調整しました。

(高速乗るので高めに)
よ~し、これでバッチリです~

硬い感じの走りがします

~春ですよ~






