写真は長男の5年分の学習の成果(残骸??)です。
はてさて・・これをどうしましょうか。
『俺はもう使わなあい♪』と言われました。
仕舞っておくと、三男が使うかも??
でも、5年後はカリキュラムが変更になっているだろうから・・不必要なのかな。
とりあえずは、教科書だけ保管しとこかな。
毎年に3万円はしたものね(専門科目の教科書は高い)==;
皆さんは、お子さんの旧年度の教科書類はどうしているのでしょう??
小・中時代は無料とはいえ、ポンと捨てるのも・・。
幼稚園の頃からの作品も溜まるんですよねえ~(小学校の図工作品とかも)
頑張ったとは思うんですが・・・。
どんどん・・増えていく~(^^;)