きょうは、三男のお茶道放課後学習の日でした。
年に一度位は見学しなくちゃ・・とデジカメ持って行きましたよ。
年に一度位は見学しなくちゃ・・とデジカメ持って行きましたよ。
学校のジョイントルームに畳を敷いて行っていました。
出席者は4年生から6年生の継続生が26人程。
出席者は4年生から6年生の継続生が26人程。
先生に『お母様も、ご一緒にどうぞ。』と言われて端っこに座りました(^^
桜餅とお茶を頂いてきました。

桜餅とお茶を頂いてきました。
お点前の練習で袱紗さばきも習いましたが・・。
息子より下手な母(–
あれ~変だなあ。
グチャになる~・・トホホ。
まあ、何はともあれ背筋をシャキーンと伸ばした1時間でした。
息子より下手な母(–

グチャになる~・・トホホ。
まあ、何はともあれ背筋をシャキーンと伸ばした1時間でした。
その後、三男を公文・春の体験学習(無料なんです)へ連れて行く。
お茶の美味さを思い出していると、
『ねえ、おやつは??』と三男。
『ええ~、今、お茶と桜餅を頂いたじゃないの。』
と言うと、どうも足りなかった様子。
お茶の美味さを思い出していると、
『ねえ、おやつは??』と三男。
『ええ~、今、お茶と桜餅を頂いたじゃないの。』
と言うと、どうも足りなかった様子。
太るぞ~って言うか
侘び・寂び
を感じてないのねえ(^^;・・まあ・・小4だから、仕方ないか。