月曜日の朝、外は除雪の心配なさそう・・。
安心して、次男のお弁当を作り6時のニュースを見ると『道内各地に警報が出されてます。』
夫の居住地・次男の学校所在地の両方に。
夫はまあ良いとして、次男の学校では気象警報における対処として~
6時時点で暴風及び風雪警報が発令されている場合は自宅待機。
9時までに解除になった場合、12時50分までに登校。5時限目から授業となる。
お弁当はどうすれば良いんだろう??
タイミングの良いことにソユーズ打ち上げと時間的にニュースが被り、ネットにて情報収集に励みました
時期に・・7時37分に臨時休校メールが入りました・・ホットしました。
8時半頃にも。・・生徒の安全確保のため登校しないでください・・
きっと、知らずに登校する生徒っているんだろうなあ。
皆が札幌近辺に住んでいないし(遠い生徒もいるから)天候同じじゃあないしね。
現に、ここは晴れていたんで朝は。
なんか、朝から疲れ~雪はまあまあ降ってきたんで力抜いて除雪。
次男:予期せず連休になり嬉しそう。添削テストに取り組む。
三男:自分の学校は休校ではないので不満らしかったが、給食がクリスマスメニュー・ケーキ
フライドチキンが出たので喜んでいた。おかわりのじゃんけんに負けてチキンをゲット出来ず
残念がっていた。